小豆じまん

2019年12月24日

職人が教える!香川県で美味しい讃岐うどんを食べるための雑学

讃岐うどんの満足度は何で決まる!?

どのような讃岐うどんだったら満足できますか?
絶好のロケーションで食べる讃岐うどん?
香川県のうどん屋さん独自のルールを体験したら?
讃岐うどん独自のコシや喉ごしを味わえたら?

美味しい讃岐うどんを食べることは絶対条件ですよね。
でも美味しいという感覚は人それぞれです。
讃岐うどんのコシが分かる人がいれば、分からない人もいることでしょう。
喉ごしが分からなくても、美味しいことは分かる!!という人だっています。
様々なサイトで讃岐うどんのお店を紹介していますが、地元の評判や口コミが繁栄されているだろうし、個人の好みもかなり影響していると思うのです。
香川県人同士でも好みが分かれることだって、当然あります。

だからこそ、香川県外から讃岐うどん目的でわざわざ来県してくださった方たちには、いろいろなタイプのお店で讃岐うどんを味わってもらえたらと思います。

○ロケーションで比較
秘境のような場所で営業しているうどん屋さん。
都会の人にとっては魅力的ではないですか?
ひと昔前に戻ったようなロケーションの中で食べる讃岐うどんの味はいかに!?

お昼になると近隣から会社員が集まる、讃岐うどん店。
週に何度も食べられるくらい美味しいのかな?と気になるところです。
セルフの讃岐うどん店の回転の良さも体感できます。

製麺所の一角で、できたてのうどんを醤油で食べる。
田舎では昔は近所の人や学校帰りの学生が食べている姿が多かったです。
今ではそんな穴場を探し当てた観光客の方が食べている風景の方がよく見かけます。

サイドメニューを自分でテーブルまで運ぶのは当たり前。
薬味を自分の好みに、切ったりすりおろしたり。
それもまた楽しみの一つです。

○讃岐うどんのコシや喉ごしの違いを比較
同じ讃岐うどんでもお店によって特徴が違います。
ですから、どこかのランキングで1位になっているお店の讃岐うどんがあなたの口に合うとは限りません。
2位のお店かもしれないし、5位のお店かもランキングに入っていない可能性だってあります。
讃岐うどんは美味しくて2玉くらいペロッと食べることも可能ですが、一つのお店食べるのは1玉に抑えて、あちこちで食べ比べて欲しいと思います。
讃岐うどんを食べたたった一つのお店だけで満足するのではなく、いろいろなお店で食べ比べてお気に入りの讃岐うどん店を見つけてほしいと思います。

○出汁の違いが分かりますか!?
お店によって出汁の味は違います。
讃岐うどんはうどんのコシや歯ざわり、喉ごしが重要なことはもちろんのこと、出汁の味や風味も同じくらい重要です。
出汁の材料や使っている調味料など、お店のこだわりが出汁にあらわれます。
小さいころからうどんを食べ続けている香川県人は、うどんを食べる時の風味や塩分などとても敏感です。
だから好みのお店が分かれるわけです。
そんな讃岐うどんの出汁の違いを是非体感していただきたい。
使用している醤油や薬味、サイドメニューの味付けの違いにも注目です。

讃岐うどんの味は一つではないということがお分かりいただけたでしょうか。
ですからせっかく讃岐うどんを目的に来県されたのであれば、色々なお店で讃岐うどんを食べることをおすすめします。
香川県は狭いですから、時間が許すようであれば西讃、東讃、中讃のお店で食べ比べるのもよいかもしれないですね。
地元の人間でも気づかないような発見があるかもしれません。
早朝うどんからスタートすれば、1日に5~6玉は食べられるのではないでしょうか?

早朝うどんはシンプルなかけうどんがおすすめです。
出汁が体にしみわたり、心も体も温まって胃にも優しいと思うのですがいかがでしょう。

一覧へ戻る