小豆じまん

2021年5月28日

「龍」とは何か!?~宝生院・阿吽の双龍の壁画~

宝生院のご紹介、第2回めは・・・

本堂にある龍神の壁画についてです!

宝生院以外にも壁や天井に龍が描かれていたり
龍の装飾があったりしますよね?

「龍」がなぜ飾られるのか、その意味を知れば

より一層興味が湧き、ありがたみを感じるかもしれません。

※宝生院のご住職より伺った話をもとに書いてます。

本堂の壁画「阿吽の双龍(あうんのそうりゅう)」

本堂の左右(東西)の壁に龍が描かれています。

 

右(東)壁面には・・・

日の出を物事の始まりとして控えて、口を開いた「阿龍」

まだ若く、幸せをつかみにいきます。

宝玉をもつ指は4本。

 

 

左(西)壁面には・・・

口を閉じ、指が5本へと成長した「吽龍」

この吽龍は成長し、老いてきたことによって

幸せや知恵・知識を授け、還元してくださるそうです。

天から降りて人を助け、幸せを守ります。

※本堂内の装飾や、入口にも龍(飾り・木彫り)がいますよ!

「龍」って何物??

「龍」とは何でしょうか?

各地や中国で、様々な説がありますが

ここ宝生院に描かれた龍は・・・

  1. 角は鹿
  2. 目はうさぎ(赤目で魔を払います)
  3. 耳は牛(草食動物なので耳がいい)
  4. 頭のコブはラクダ
  5. 腕は寅
  6. 爪はタカ
  7. 身体はヘビ
  8. ウロコは鯉(こい)
  9. 尻尾はシン(ワニのような空想上生物)

以上の9つの動物からなっているそうです。

(※動物は地方により異なります)

みんながそれぞれの個性を生かし、協力することで
スゴイ力を発揮する

そんなシンボル。

(客間:こちらの龍の説明も非常に興味深いものでした。
ぜひ、ご住職に伺ってみてはいかかでしょうか^^)

また、古来より龍の爪(指)は3本とされ、「民の龍

5本爪の龍は「皇帝の龍

4本爪の龍は「神社仏閣に祀られる龍」という伝説もあるとか。

なぜ龍が上の方に祀られるの?

天井の壁画はもちろん

飾りの龍も上の方にあるのですが、それには意味がありました。

龍は昔から、天候を司る(雨や嵐など)とされており

龍を信仰して味方になってもらおう!

と水の神として、祀るようになりました。

水の神が天井にいることで

  • 奉納の雨をふらす
  • 知恵と豊かさをふらす
  • 住職の後押しをする
  • 火災をふせぐ

そんな意味があるそうです。

芸術家:斎藤サトル

 

最後になりましたが、宝生院の龍を描いた方のご紹介です。

斎藤サトルさん。

龍の天井画いえばこの人・・・!

と言っても過言ではないんじゃないでしょうか。

大変多忙な方で、この壁画も依頼から1年以上経ってから

描いていただいたそうです。

芸術家・斎藤サトルの作品↓
アトリエ・サトルーチ 天井画 (moo.jp)

アクセス

宝生院

拝観時間は8時〜17時

〒761-4122
香川県小豆郡土庄町上庄412
 TEL.0879-62-0682

 

寒製手延べそうめん(太口)

寒製手延べそうめん(太口)

そうめんとうどんの中間ぐらいの太いそうめんです。弾力があり、風味豊かな小麦の香りをしっかりと味わうことができます。

■栄養成分表 100g(約2束)あたり

エネルギー
115kcal
たんぱく質
3.0g
脂質
0.7g
炭水化物
24.2g
食塩相当量
0.249g

※栄養成分は湯がき後を表示

購入はこちら

一覧へ戻る